东方红(東方紅)

2020/06/21

1940年代 紅歌

中国語歌詞

东方红
陕北民歌 李有源 公木:词 李煥之:编曲
1944年作 1945年改编

东方红 太阳升 中国出了个毛泽东
他为人民谋幸福 呼儿嗨哟 他是人民大救星

毛主席 爱人民 他是我们的带路人
为了建设新中国 呼儿嗨哟 领导我们向前进

共产党 像太阳 照到哪里哪里亮
哪里有了 共产党 呼儿嗨哟 哪里人民得解放

日本語訳詞

東方紅
陝北民歌  李有源 公木 詞  李煥之 編曲
1944年作 1945年改編
東方紅 太陽は昇り 中国は毛沢東を輩出す
彼は人民の幸福を図る ホーアルハイヨー 人民の救いの星なり

毛主席 人民を愛する 主席は我らの導師
新中国建設のため ホーアルハイヨー 我らを率いて前進する

共産党 太陽のよう 何処をも明るく照らす
共産党のあるところ ホーアルハイヨー 人民は解放される


☆概要
言わずと知れた紅歌の王のような存在。荘厳なメロディーに毛主席への惜しみない賛辞、とお手本のような紅歌だ。三番の「共産党 太陽のよう」のところからのテンポアップが個人的に好きな所。

文革期には国歌である義勇軍進行曲の作詞者である田漢が批判されたので事実上の国歌となった。かつての中国国際放送のインターバルシグナルはこの曲であったし、中国初の人工衛星の名前は東方紅1号だし、その衛星が搭載していた通信機で配信された歌はもちろんこの東方紅、トラクターの名前も、電車の名前も、街のチャイムも…と東方紅づくし。

曲自体はかなり複雑な来歴を持っていて、原曲は「白馬調」あるいは「騎白馬」と呼ばれる陝西民謡。さらにその原曲は「芝麻油」という晋西北民謡。作詞者は農民の李有源とされているが、異論もある。現在の歌詞は公木が確定させたもので、曲は李煥之が編曲したもの。

途中に出てくる「呼儿嗨哟 (ホーアルハイヨー)」は掛け声。

翻訳に際して、「東方紅」を日本語に訳すか悩んだが、原文の雰囲気を維持するためにそのままとした。

動画は音楽劇「東方紅」から。