中国語歌詞
日本語訳詞
☆概要
1970年から開始された労農兵学生制度に関する曲。曲調はどことなく校歌っぽい気がする。歌詞は紅歌にありがちなテイストだが、タイトルからして日本人には馴染みが薄い「労農兵学生」、歌詞中にも「五七」とか「三大革命」とか未知の単語が出てくるので少し解説しよう。
・五七…五七指示のこと。毛主席が林彪に当てた手紙の中で「全地域を、農業や工業を行いつつ政治、軍事を学ぶ大きな学校にしよう」とおっしゃった事を指す。つまり、抗日戦争の時期の延安のように一つの地域で何でも出来る、という姿を理想とした。分業を基にした現代的経済ではなく閉じた経済を志向した。
・教育革命…おそらく、毛主席の七二一指示の「教育要革命」を敷衍した表現。
・三大革命…おそらくここでは「三大革命運動」を指す。毛主席が『正しい思想はどこから来るのか』内で言及した「生産闘争、階級闘争、科学実験」の3つ。中国のサイトで調べても全員違う「三大革命」を挙げているので、正直な所よくわからない。
・労農兵学生…文革が一段落し、「復学して革命を」という方針になったあとも高等教育機関にはほとんど学生がいなかった。七二一指示が出され、上海工作機械製造工場が設置した技術教育機関を手本に労農兵学生制度が1970年に確立した。基本的には一般の大学生と似ているが、彼らは「学員」と呼ばれ、学科試験はなく、党や公社、単位の推薦によって入学者を決めたようだ。その経緯から、主に技術系、生産系の教育を重点的に行なっていたと思われる。また、現代になって学歴が大学卒でなく短大卒程度と改定されたようである。ちなみに習近平主席もこの労農兵学生出身。あまり表に出したくない過去のようだが。
左二が習主席
訳についてだが、「迎」の用法がよくわからない。後ろに「着」を伴っているので「向かう」という意味だと思うが、2番の「迎」を見ると、普通に「迎える、受ける」な気もする…
大学生時代の中国語教師の一人が労農兵学生出身だった。授業でDVDを見つつ全く関係ないCDも同時に流すといった「荒技」を使ったり、きのこ入りクッキー(?)をくれたり、貧乏な私に教科書を貸してくれたり、一緒に紅歌を歌ったりと大好きな先生だった。きっと労農兵学生の方は、この先生のように親しみやすい人が多いのだろうなと思う。
☆動画
動画39秒~の写真は習主席。他に「欢迎」が「欢迊」と二簡字で書かれている貴重な写真もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿